サイトと管理人– このサイトについてのお知らせ/管理人のプロフィール –

このサイトは、チューブクロッシェの楽しさに取り憑かれた私が、あれこれ試した内容をまとめたサイトです。

作家でもなく、プロでもなく、ただとにかく編むのが楽しくてあれこれしてみている、初心者が楽しんでいることを発信しています。

私と同じように、ビーズチューブクロッシェを楽しんでいる方の、とくに同じ初心者の方の、さらなる楽しみのお助けになれたら幸いです。

このサイトで紹介している、編み模様に、著作権は発生していません。なぜなら、ただビーズを並べているだけで、「思想または感情を創作的に表現したもの」ではないからです。

どう表現するかの違いはあれど、原則、ビーズを規則的に並べているので、もうすでに、どこかの誰かが作品として世に出している模様もたくさんあります。(サイトの中で紹介している書籍にも、同じ並べ方のデザインは記載されています)

ですので、仮に参考になるような模様などがあったとして、同じように並べて編んでいただくときに、こちらのサイトに言及する必要はまったくありません。

編み模様のほか、ビーズの組み合わせ(色や質感)に関しても、私自身が著作権的な主張をすることはありません。もしお気に召した組み合わせがありましたら、好きに真似して編んでください。

ただし、サイト上の文章や写真の著作権はすべて、私に帰属します。コピー、転載は禁止です。いかなる理由をもってしても、その使用方法に関わらず、無断での使用は一切認めません。

紹介などのご希望がある場合は、必ずご連絡ください。

\ ご連絡はこちらから /

\一部の画像はこちらから自由にご利用いただけます/

写真素材無料【写真AC】

管理人とチューブクロッシェの出会い

あるとき知人が海外アーティストさんの作品を店頭で購入。当時は「ビーズ」という素材に興味がなく、手作り品という認識がありませんでした。

のちにこれが、リリーアンドローラ®︎ブレスレットと知ります。

それから数年後の2023年9月上旬、街中でたまたま見かけた、ビーズのバングルにひかれます。東南アジア系のお土産を扱っているようなお店でした。

sawarie

知人のものと同じタイプなのは理解していて、この時はなんとなく、色の組み合わせが気に入ったんだと思います。

東南アジア系…ということから、ハンドメイドものなのかも?と考えるようになりました。その後、ミンネやクリーマで検索しまくって、「チューブクロッシェ」という名前があることを知ります。

sawarie

ミンネやクリーマで販売されてるってことは、私でも作れるかも!

と突然思いたったのは、2023年9月下旬。

貴和製作所さんのワークショップに参加しようか迷いつつ…

貴和製作所さんのワークショップで作成するものは、初心者向けのためもあってか、大きなビーズで派手め仕上がりなのが、私の好みにはどうも…。

sawarie

作ったところで、その後身につけないことが目に見えていたので、すごく悩みました。

もう少し探して、理想に近い形で学べそうなところを発見。

sawarie

聞き馴染みのあるところで定期的に開催されているビーズ手芸のお教室でした。

「チューブクロッシェ」だけ1回で学びたい!と強引にお願いして、教えてもらいに出向いたのが2023年10月頭。結局、慣れない作業のため1回では学びきれず、2回にわけて無事に習得しました。

その後編みまくって、丸大ビーズしか編めなそう…という壁を乗り越え、現在は無事に丸小ビーズでも編めるようになりました。なりましたが、ほぼスパイラルの応用デザインにとどまっています。

sawarie

だって、むずかしいんだもん。

管理人の個人的な話

手仕事…縫うのは苦手ですが、造形物は、やればたいていできちゃうタイプ。これまでに、オルゴナイト(2液レジン)、ハーバリウム、アロマストーンなどを作ってきました。

高校生くらいから始めた棒針の編み物は好きでしたが、編み方の種類が多いかぎ針編みは苦手。靴下を編みたいと毛糸もあるし本もあるけど完成させられず、押し入れにしまってあります。

小学生の頃はビーズ遊びもよくしていました。どのタイミングで入手したか不明な、捨てられなかったビーズ達が今になって役に立っています。

アクセサリーの中では、ブレスレット一択。ネックレスは首が凝ってしまう。イヤリングは化粧しない顔や服装とどうにも合わない。指が太いので、指輪も似合わず。

sawarie

最近、小さい小さい天然石のイヤリングと出会えたので、ピアスしてるつもりでいつも着ける生活をしています。

自分のデザインが一番好きなので、お守り代わりのパワーストーンブレスレットを自作して身につけていましたが、お数珠デザインのオシャレじゃない感とか、色々悩ましいことがあって、チューブクロッシェに出会うまでは、製品を購入していました。

「自作したもの」というスタイルが自分には合っているようで、おしゃれというより、お守りとして身につけているのもあって、運気があがっています(気がする)。パワーストーンを使ったデザインも編んでみたいです。

オーラソーマやTCカラーセラピーを愛用しているため、色の組み合わせの好みはクセも強いし、うるさい、すごく。

1977年11月の満月生まれ/巳年/射手座(月は双子座)/AB型/銀の鳳凰座27よりの28(五星三心)/太陽グループの深夜24(天星術)/オレンジ狼(動物占い)/五黄土星/運命数7/4/6マニフェスティングジェネレーター(ヒューマンデザイン)