\カラーボトルの写真をダウンロード/

サイトの運営者

このサイトを運営している - sawarie(さわりえ)- のひととなりを「構成要素」と「クリフトンストレングス」からご紹介します。

このサイトの運営者について

運営者の写真
sawarie(さわりえ)と申します

私のベースにあるカラーセラピーはオーラソーマとTCカラーセラピーです。
色彩の言語を覚える一環で、いろんなことやモノを色にあてはめて考えることを、ゲーム感覚で楽しんでいます。

おおまかな、私の構成要素はこんな感じです。

文字と言葉

小説家の村山由佳さん、音楽家のCoccoさんは、一生、盲目的に応援し続けると決めています。
漫画は人よりその作品が好き、なことが多いですが、現在好きな人を何人かあげてみますと…
森下suuさん、高橋美由紀さん、吉田秋生さん、やまもり三香さん、藤ももさん、あきづき空太さん、ma2さん、鈴丸みんたさん、麻生ミツ晃さん、龍本みおさん、マミタさん、芹沢知さん

その人をつくりあげてきた物語(背景)を知るのが好きで、エッセイを読みたくなります。

万年筆は、高校生の時、20代ときて、40代3度目のブームが終焉したところです。購買欲が落ち着いただけで、好きに変わりありません。書き味と、ラメインクで書かれた字の美しさに惹かれます。

創ると作る

つくる、という行為に当たるものは何でもやってみたがりです。写真は「つくる」と言いませんが、創作活動と言い換えれば、私にとってはここに該当します。好きが講じて、写真ACも始めてみました。パステルで絵を描くのが楽しくて、パステルシャイアートのインストラクター講座を修了しました。3色パステルアートも気になります…。

2023年からビーズクロッシェを学び始めました。かぎ針で編むのが好きみたいです。ブログも開設中

お仕事は、印刷のデザインや、WEBページの制作などをしています。ありがたいことにほぼご紹介で回っています。

色と透明

オーラソーマは、2009年にコース受講を開始し、レベル4合格まで完了しています。ポマンダーとアークエンジェロイがたまらなく好きです。(プラクティショナー登録はしていません)

TCカラーセラピーは、2012年あたりに受講し、現在はマスターセラピストです。もっともっとうんと、TCカラーのセッション経験を積みたい。(トレーナー資格は保有していません)

キラキラと光るものや、透明なものに目がなく、ガラス製品が大好きです。サンキャッチャーがキラキラする部屋に住みたい。

見えないもの

例えば占いとか、オーラとか。シンクロニシティとか。スピリチュアルな世界の存在はある派です。特定の数字の並びを見るのは毎日のことで、ゾロ目より組み合わせ(1441とか、1234とか)が多いです。

歌って踊る人

現在好きなグループは、SnowMan、LE SSERAFIM、NiziU。踊っているのを見るのが好きなので、フリのない曲はスルーしがち。好きだけど、推し活は一切しません。SnowManの曲がサブスク解禁になったら音楽サブスク何かしたいなぁ…。

私的青春ソングは、access、B’z(中期?)、遊佐未森、GOGO7188。今でも好き。推し活はしません。

ハーゲンダッツとソフトクリーム

新しい味を食べる経験が好きなだけかもしれない説も浮上中ですが、一番好きな食べ物はハーゲンダッツアイスクリームです。新味はココナッツ系以外なら、必ず食べます。(除く、パーティーボックス)

ファーストキッチンとマクドナルドのフロートは定期的に摂取してしまいます。

sawarie

定番の味から好きなのを買っていいと言われると、とたんに迷うことに最近気づきました。ちなみに、一番好きなのは、クリスピーサンド。の回りのチョコ。

クリフトンストレングス(旧:ストレングスファインダー)  全項目

自分を理屈で理解するのに、すごく役立っています。

書籍コードではTOP5しかオープンできませんが、そのTOP5がしっくりこなかった人は、フルオープンするとしっくりくるかもしれません。本来の使い方とは異なりますが、私の場合、ポジティブ31位や自己確信33位だったことで、自分を信じてあげられないことに悩んでも仕方ないんだなと、妙に納得しました。

情報の検索が得意だなぁ、とうすうす感じていたことも、回復志向1位で説明がつくし、なんなら慎重さ3位、収集心6位も背中をおしているかもしれない。フットワークが重くなりがちなのも、内省2位、慎重さ3位、調和性5位に関わっていそう…とか。大変参考になります。

クリフトンストレングスを詳しく知りたい方はこちらの公式サイトを。