【まとめ】ブルーの解説
メールマガジン【SAIKO先生の「色彩のラブレター」】に掲載された、ブルーに関する記述だけをまとめたページです。
はじめに
個々のワークの詳細はこちらからご覧ください。
色彩ワークの解答まとめ
聡明で賢くて、発言に誠実さを感じさせ、感情をあまり表に出さないイメージがあります。激しい内になる感情を顔や態度で表すよりも、文章や歌や楽器など別の方法で伝える才能があったりします。言葉で説明することなく、いきなり、どんなに目の前の人を愛しているか、感情を込めて、口笛か鼻歌で伝えてみましょう!ちゃんと伝わったかどうか確認しましょう。伝わらないならセンスが足りません。練習して、センスを磨いて、伝わるまでチャレンジです。(vol.2467)
ブルーは、青空の色から、平和、平等、対等、自由。水の色から、冷静さ、穏やかさ、そして、波紋のように伝えること。喉の辺りにある第五チャクラの色で、声帯システム、甲状腺や副甲状腺をつかさどります。思いを伝えることや表現するチャクラから、自己表現、伝達、コミュニケーションという意味があります。(vol.1703)
自分の中にある本当の「平和」を感じられる1年になることでしょう。いろいろあっても、「いつだって平和なんだ」と魂が成長するために必要で起きることばかり。理想の自分と距離があるほど平和とは程遠く苦しく感じることでしょう。そんな時、「この苦しさは、自分で勝手に作っている「~ねばならない」に命令されているからだ」と思い出して下さい。今の自分をまるごと受け入れて行くうちに、心はどんどん平和になり、やがては世界が平和になるとわかります。このチャンスを生かすも殺すもあなた次第。さて、平和な年という運をどう生かして行きますか?(vol.3189)
青には「受動」という意味があります。平和にしてもらおうという受動的な発想がある限り、この世は平和になりません。平和は自分の中にあるもの。理想を持つのは素晴らしいけれど、今の自分より大きすぎると、心は平和から遠ざかります。足るを知ることが平和への第一歩です。(vol.3194)
頭の中のおしゃべりを止めてみましょう。心を静めるため、時には静寂な自然の中に身を置くことも、あなたに必要な資源となります。慌ただしい日常を忘れさせてくれるような、人の居ない静かな自然の中に身を置いてみましょう。眼を瞑り何も考えず、流れのままにじっとする瞑想の時間を持つのもよいでしょう。五感を鋭敏にすると、直観も冴え渡ります。( vol. 1127)
あなたが使う言葉は、あなたへと返ります。あなたの未来を創ります。あなたの耳に聞こえる言葉が、あなたの思考に影響を与えます。できるだけポジティブな言葉を使いましょう!素敵な言葉遣いは、あなたの運気を上昇させます。あなたが言われて嬉しい言葉を、他の人に言ってあげましょう。人に行なった数だけ、あなたに返って来るのだから!(vol. 903)
チャンスを掴む為に必要なことは「偏見を持たず、色々な人とコミュニケーションすること」です。大切なことは、心と心が通い合うこと。言葉のコミュニケーションだけに捉われないで!(vol.1377)
黙ってそばに居て話を聴いてくれる、言葉にならないことをピッタリくる言葉で代弁してくれる、悩みを聴いてほしいときに真っ先に会いたくなる。熱くなって周囲が見えなくなっている時、冷静に見つめながら見守ってくれる関係。そんな友達があなたの夢を叶えるために必要なメンターなのかもしれません。(vol. 511)
「使い方が分からず困っていた私の代わりに、切符を買ってくれてありがとう」中身は…心が平和で安らかな気持ち/希望の光に照らされ心配のなくなった未来/誰かに守られ、受け入れられている体感。この中身を受け取る準備はできていますか?(vol. 649)
朝から寝るまでに湧いた感情を振り返って1日の日記をつけてみる/嫌なことがあったら、出さない手紙やアップしないブログに書いてみる/心を落ち着かせるグッズを持ち歩く/心が落ち着くカフェを見つけたり、お気に入りの空間を作る/感情が湧いたら、それを言葉にしてみる(vol. 1746)
クールダウンすることが必要な年になるかもしれません。美味しさを味わったり、ペットに触れてみたり、思いっきり笑顔になってみたりするだけで、感情は瞬時に切り替わります。感情をおもてに出しすぎるにせよ、出さなすぎにせよ、それはあなたの個性にすぎません。そういう自分を責めないでください。どちらであっても、感情に翻弄されないように、日々クールダウンを心掛けてみて。あなたが本当に望んでいることは、まずは自分でその感情を味わうことです。(vol.1746)
あなたを幸運に導くのは、表現方法を見直してみることです。大切なのは、方法ではなく、「何を伝えたいのか」という心であり、人生であり、魂です。表現方法にこだわっていませんか?自分に合った方法ですか?伝えたい人が理解できる方法ですか?もしかすると、あなたが伝えたいことや、やりたいことも、道具を変えることで、驚くほど簡単に伝えることができるのかもしれません。
【キーワード】伝える、伝わる、想い、表現、自己表現、言いたいことを言う、楽器、音、音楽、音を鳴らす、声を出す、書く、描く、表現手段、ツール、方法(vol. 2109)
人間にとっての青の世界のお話です。かつて、ラピスラズリから作るとっても高価な青の顔料ウルトラマリン=「海を越えた色」がありました。神秘さゆえ、合成顔料が生まれた後も、芸術家の憧れが止むことはありませんでした。空、海、水、氷、花、炎…青は色んな場所に存在しますが、その神聖な青をつかむことはできません。人間は、いつの時代も、手の届かないものに憧れ、崇めます。そういうものこそ、所有ではなくみなで共有することが、平和のために必要なのかもしれません。(vol. 2822)
セラピーに関する記述
【パーソナリティ・ストーリーワーク】の一部についての言及です。
本当はシャイで控え目。自分から誘うことが苦手で、言いたくても言えないストレスを溜めてしまいそう。でも周囲には、社交的で明るい人に映っているかも。集まった人を楽しませようとがんばりますが、家に帰るとなんだか気疲れしている。当たり障りない会話、心の奥の寂しさ、人との距離感は、あなたの課題かもしれません。サービス精神が旺盛でやさしいあなたは、人への気遣いと同じくらい、あなた自身のことも大切にしましょう。(vol.633)
平和主義で穏やか、ジャッジがなく、本人よりも先に気づき、冷静に、ゆっくり導く。話を聴くのは得意だけど、自分を表現するのは苦手かもしれません。平和のための譲歩も、行き過ぎると、周囲の人には都合の良い人に映るかも。自分と人との考えや感情を混同してしまわないよう切り離し、一人でじっくり時間をかけて向き合ってみましょう。周囲とのバランスを考えるのはそれからです。(vol.636)
素直すぎるほど素直なので、本音と建前のある付き合いは苦手。みんな一緒、集団行動、社交辞令的な付き合いはとてもストレスフルでしょう。でも、みんなと同じでいたいと願う人々の思いも尊重してあげましょう。誰に認められなくても、あなたはあなたらしさを貫けば良いのです。個性的な自分を認めて欲しいと思う前に、まずはあなたが、あなたであることを一番に認めてあげてください。(vol.639)
静か動かといわれたらやっぱり「静」なんですね。ブルー×オレンジは補色関係なので内と外の差をどう労るかなのかなと思いました。でも補色関係であることが自然だと思うので、内と外の差をなくすみたいな方へ向かないよう気をつけたいところ。グリーンとパープルには元々ブルーが入っているので、自分の内と外とのバランスはとれそう。違いがあるとしたら、相手とのバランスの取り方ですね。